忍者ブログ
日々の出来事をうつらうつらと
[256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえばGWの信州ツーリング後編書いてなかったな、、、ということで後編です。
完全に記憶から消えかかってますがw

初日、フジヤマを仰ぐ西湖のキャンプ場発。
午前6時頃。
精進湖からブルーラインで甲府へ。R20。
韮崎あたりで対向のセローの旅人が思いっきり手を振ってくれてテンション上げ上げ。


r1.JPG

 R20脇道から。
 多分w甲斐駒?





ここから霧ゲ峰~ビーナスラインと走りつなぐ。


r2.JPG

 霧ゲ峰。
 天気めちゃ良かった。
 





r3.JPG

 ビーナスにて。
 朝早かったせいかガラガラでした。






r4.JPG


 ビーナスその2






r5.JPG
 今回は大型のバックパックを背負うスタイルで。
 寺崎さんスタイルを真似たが、  
 肩が痛くて、乗り降りの際、いちいち降ろすのも
 面倒くさく、失敗だったかも。





ビーナス抜けたあとは、松本~上高地へ。
上高地をトレッキングする計画もあったんだが、ノリ的に気分ではなく、
奥穂方面でまったり梓川見ながら飯食うくらいでいいや、とハンドルを穂高ロープウェー方面へ
向ける。


r6.JPG

 奥穂高あたりで。
 何の山か分かりませんでしたが
 この辺り、雰囲気がスイスっぽくていい!
 今思えば、ロープウェー乗っとけば良かった。
 大好きな 「 岳 」 の世界が。。。。



r7.JPG
 梓川沿いの木陰で昼飯にしました。
 半袖でもいける位暑くて、大分やられてます。






この後、高山~郡上八幡へ抜け、ビジホへイン!
ボケーとTV付けたら、この日は全国的に猛暑やったらすぃ。。。どおりで。

翌朝、ピューと風のように大阪へ舞い戻りました。
次の信州は上高地トレッキングやります!



PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[09/16 たろ~]
[09/12 d-sukebe]
[09/12 d-sukebe]
[09/08 りょ]
[06/28 たろ~]
最新TB
プロフィール
HN:
太郎坊
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析