忍者ブログ
日々の出来事をうつらうつらと
[254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちわぁ~わてや~太郎や~ノシ
さて、放置プレイ修復シリーズ第二段。
最近は日曜の朝は早起きして近場の山々をトレッキングするのに夢中です。
登山ってほど大仰でもなく、山を軽く散歩する感じで。

まずは、、、
枚方の国見山(くにみやま)。
いつだったか忘れたけど、一ヶ月前くらいかな?
GAGでも30分ほどで行けるのでここはお勧め。
30分位で山頂までいけます。


1d7bb9f5.jpeg

 登山道よく整備されてて
 登り易いのです





e11bcf9b.jpeg

 国見山山頂はベンチも完備。
 朝飯はおむすび以外認めん!





お次は交野山(こうのさん)。
交野市(かたのし)にある交野山(こうのさん)なんですよ。
統一しろや!ややこしいわ!w
ちなみにここは先ほどの国見山から続いております。
がっつり行きたい方は全線どーぞ。割と歩き応えあり。
道中、くろんど池&園地とか通りますので、飯はこの辺りで取るのがおぬぬめ


CIMG0171.JPG

 らんらんら~ん♪
 小鳥のさえずりと小川のせせらぎという
 使い古された文句がガチで気持ち良い






CIMG0172.JPG



 








CIMG0176.JPG


 ほ~い、山頂到着!
 でっかい岩が鎮座しとります
 初日の出のスポットでもあるらしぃす
 来年元旦に来るのもありやな・・・・



さて最後は、四条畷市の飯盛山(いいもりやま)。
飯盛山って名は全国各地にあるので、ここは河内飯盛山と呼ばれることが常とか。
ここも自宅からGAGでも30分圏内なんで軽く行きたいときはお勧めなのです。
調子に乗って朝の4時前から登り始めたので、山の中はホラーなふいんき(ry
対面から人が来たら間違いなく叫ぶだろうな。
白い服とか着てたら失神レベルかとw
早く日よ昇ってくれ!


CIMG0181.JPG


 どろ~ん





  
 
CIMG0183.JPG
  山頂到着。
  40分位で山頂までいけます。
  低山だけど、勾配は急でした。
  楠木正行の銅像前で。 
  正行はかの楠木正成の嫡男。
  南北朝時代の武将です。
  やはり、河内では楠木人気絶大ですな



CIMG0186.JPG

 東大阪の町並みが一望。
 吹く風がとっても気持ちよかった。
 朝飯はおにぎりとお茶。
 こんなんがええんすよ。
 ちなみに自宅へ帰ってもまだ6時前でしたw
 どんだけぇ~


いつもより少し早起きしての早朝トレッキング。
皆さんもはじめてみませんかー!

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[09/16 たろ~]
[09/12 d-sukebe]
[09/12 d-sukebe]
[09/08 りょ]
[06/28 たろ~]
最新TB
プロフィール
HN:
太郎坊
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析