忍者ブログ
日々の出来事をうつらうつらと
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

う~んう~ん、、、、、、
夜中の三時、目が覚める。
年明け初っ端からの休みなし連続勤務でよほど疲れていたのだろう、昨晩は
バタンキューしたんだったか。
モソモソとベッドから這い出して軽くネットを徘徊してると目が覚めてくる。
暖房をガンガンに効かせた部屋の窓を開ける。
キンキンに冷え込んだ冷気がご挨拶。

一般人 → 「 う~さぶっ!二度寝やな。布団あったかいよ布団。」
バイク馬鹿 →「 う~さぶっ!深夜ツーやな。バンバンいいよバンバン。」 ← いまここ

ユニクロのヒートテックとコーナンの紳士用タイツを二枚重ね、その上にジーパン、さらに
ソフトプロテクター、ホッカイロ+ハクキンカイロ、靴下二枚重ねなどなど。。。。
冬は走り出すのに時間がかかるんです。

午前三時半、遠慮がちにバン子のエンジンを掛け、暖機もせずに走り出す。
月が綺麗やな。
とりあえず176号を北上。
二時間位で帰れるコースを、、、、、
以前にも書いたけど、大阪北部から176経由でのプチツーなら大体コースは三種類なんよ。
篠山方面の173号、亀岡方面の477号、箕面&豊能方面の423号。
今日は423で行こうっと。
全く交通量のない道をヘッドライトの灯りだけを頼りに、頼りなく走る。
あ、ちなみに深夜ツーとかの寂しい雰囲気の時は、切ないラブバラッドを聴きながら
走るのが好きなのですよ。

二枚重ねの靴下の効果が薄れた頃、豊能の弁当屋の前でキャラメルコーヒー。
くっきり半月はんとバンバンはんと。


harfmoon.jpg











たっぷり煙草弐本分時間をかけてコーシーを胃に納めた所で、妙見山登って下って、
477号から折り返し。
朝の6時前には自宅へ帰還。

冬のツーリングは着膨れして格好の良くない姿になる。
でも、こんな季節でもバイクで走りたいが為に、寒さを凌ぐその雪だるま姿は、
バイク乗りの「冬の風物詩」だと思う。
俺の姿で、バイク乗りの冬の風情を感じて貰えたら。
そんな事を言っちゃうと、ちょっと格好良すぎなのだろうね。

最近の僕は、石焼芋の売り声を出すおっちゃんの声を聞きながら、
そんな事を思ったりもしています。









 

PR
ちわぁ~わてや~バンバンリーダーwの太郎や~
あ~さてさて。
昨日でお仕事は締めだったので、今日から来年の4日まで9日間の正月休みに突入です。
ヒャッホウ!
バイク馬鹿なもんで、休みに入った初日から早くもツーリングですw
行き先は琵琶湖界隈であんまり予定も立てずに出発。とりあえずわかさぎの天麩羅でもくいてぇなぁ。。。
ぐらいなもんすw
行く時に冬用の厚手のグローブ+極薄のインナー手袋の組み合わせでいったんだけど、
途中の信号待ちで、指の収まりが悪かったんで、厚手のほうを脱ごうとしたら、中身が裏返ってしまい、
どうにもこうにも指が入らなくなるwしかも二つともw
まぁ今日はそんなに寒くないし、日も昇ってきたら暖かくなるっぺよ?と琵琶湖近辺の気候を完全に
舐めてます俺w後にフルボッコに遭おうとはこの時は知る由もないのであった。。。。
豊中ICで大津ICまで名神高速でワープ。大津で雪舞っててワロタw
大津から瀬田西で降りて、唐津橋を横目に北上開始。
ここで初めて忍者250の実車に遭遇。エッジが効いてて格好ええ。エッジは65といったところかw
琵琶湖沿いを通るさざなみ街道へ。
さざなみ街道は最高のツーリングルートなんだけれども、生憎の曇り空と寒風とでガクブル状態w
あかん、辛抱たまらんっ!と、琵琶湖沿いを通るさざなみ街道の途中で、コンビニへ。
ここでグローブとおやつ調達。
どんよりした曇り空のもと、一路、湖北の水鳥ステーションを目指します。
途中のパーキングで震えながらおやつをもぐもぐ。
こういうのは嫌いじゃナインよ。
対岸では琵琶湖バレースキー場が冠雪してましたわ。


2008_12_1.jpg


  琵琶レイクでほのぼのレイクw




ふぃ~食ったっぺよ?と唐揚げとさくさくコロッケを胃に仕舞いこんでさらに進む。
野洲~近江~彦根。
野洲といえば最近、サッカー日本代表候補に入った乾の出身校です、と豆知識。
乾のドリブルは一見の価値有りです。

近江八幡のあたりで雨がポツポツ。合羽装着。
冬の雨か、、、、、えぐいな。
外は冬の雨まだ振りやまず。。。。とおとんがよく謳ってたさざんかの宿を口ずさみながら
苦虫を潰したような顔で北へ北へ。
なんとか水鳥ステーション到着~。
底冷えする体に暖かいものを!ということで天麩羅をあっさりやめて、
笑福ってラーメン屋で鳥野菜ラーメンなるものを食す。バリウマ。
道の駅に併設するこのラーメン屋は初めてだったんだけど、店内には所狭しと訪れたライダーの写真が
一面に張られてある。若いオーナーも相当なバイク好き。
小さな子供が「沢山バイクの写真がある~」ってのを「みんなええ顔してるやろ?」と
嬉しそうに返してたのがいいね。
ラーメンの方も鶏がらの出汁が効いてて、むっちゃ美味しかったので、ここはお勧めポイントですYO!
ラーメン屋を出ると、雨はいよいよ本降り。
合羽を着ながら、どうする?と同行のS夫に聞くと、「任す」と。
俺は鼻くそを穿りながら熟考。
普通はこのまま奥琵琶湖から琵琶湖の西側を走り、メタセコイヤの並木道で愛車の写真を撮ったり、
風車村でオランダを疑似体験したり、白髭神社で想い人の祈願をしたりしながら一周するのがセオリーだろう。
が、雨に打たれすぎてライダーズハイな状態の俺にそんな常識は通用しない。





あそこやな。

以前から一度訪れて見たかった某所を目指すべく、8号から365号で伊吹山方面へ。
関が原ウォーランド。
天下分け目の合戦、関が原の戦場を忠実に再現したパークが関が原町にあると知ったのは
いつだったろう?
アレ以来、いつかいこうと思いつつも、生憎あんまり散策しない地域ゆえ実現しなかったんよ。
振ったり止んだりを繰り返す雨はまるで羽毛の心地。ねーよw

靴下の中のドジョウの数が10匹を越えるころ、ウォーランド到着w
よーしパパ、戦国にちなんだ土産物買っちゃうぞー!と思ってたんだけど、お土産屋さんは
既に閉まってたw早っwまだ2時過ぎよ?

¥700を払いいざウォーランドへ。
だだっ広い場内のそこかしこに人形さんたちがいて、合戦の最中でした。
真面目にやる気があるのかないのか分からないB級スポットですが、
二人とも大の歴史好きやったんで、人形を見るたびに「おぉ!可児才蔵キター!」だの
大谷萌えー!だの、左近・・・・、鬼島津キタコレだのと狂喜乱舞。
歴史FANならまぁまぁ楽しめるスポットでしたよ。


2008_12_2.jpg

 信玄さんと
 関が原の頃にはもうあの世にいってらしたので、亡霊ですw






2008_12_3.jpg

 一番好きな戦国大名、大谷吉継さんと
 重病を患っていたが、親友三成の為に、参戦。
 裏切り、傍観の多かった西軍の中で数少ない奮戦した一人。





2008_12_4.jpg
 治部小こと三成さんの陣地。
 合戦後、居城佐和山城を東軍が陥落した際、
 城中は質素でほとんど資財を蓄えておらず、全てを豊臣家に
 捧げた彼に対し、攻め込んだ東軍の武将は思わず襟を正したという。
 




2008_12_5.jpg


 場内の人形の配置は、当時の布陣図と同じらしい。





2008_12_6.jpg

 家康の陣地
 名だたる名将が勢ぞろい。
 黒田長政とかいいよね。



ちなみに、小雨振る中のパーク探索でした。
ふぃ~と歩きつかれた俺達一行は、隣接していた薬草温泉で、
芯まで冷え切った体を労わる。
あきませんがな、気持ちよすぎまんがな。
一時間は浸かっていただらうか?
え?まだ帰路があるの。。。。と気分はやる気なし男モード。
幸いにして雨は止んだ様子。
面倒くさいから、高速で帰ろう~と近くの関が原ICで大阪を目指す。

この130キロがやばかった。琵琶湖の南辺りが割りと積雪する地域って事を
うっかり頭に入れてなかった。気温低すぎワロタw
高速下に広がる白銀の世界をうひぃ~と眺めつつ、全身を縮こまらせながら、
ひたすら100キロ巡航。エンジンはヒュンヒュン廻るんだけどね。

途中、体が限界に達し、パーキングで休憩。カレーうどん。

 最後の休憩。黒丸パーキングエリアにて。
 寒いぜぇ~
2008_12_7.jpg







意識が薄れかかる頃w、なんとか豊中到着。
風呂でザオリクw


年の瀬に相変わらず走り回った年納めツー。
来年も変わらぬパッションでバン子と走りまわるだろう。
知ってるか?転がる石に苔は生えないんだよ^^




毎度~、昨日から一泊二日で岡山~鳥取あたりを彷徨ってきました、太郎坊です。
まぁ寒い場所でキャンプ出来れば場所なんてどこだっていいわけでなのですよ。
いつものように、早朝6時30分出発。
43号線~2号。
給料日前じゃなきゃ、阪神高速~名神で加古川BPまでワープ出来るのにな~w
うんしょ~うんしょ~と走って、加古川BPに飛び乗る。
姫路PAで休憩。
朝も早くからバイクがぎょーさんおりましたわ。
キャンプツーっぽいのやアンダー400は全く見かけませんがw
姫路西BPから、29号線で北上開始。
岡山北部方面行く時はこのBPから29号、ってルートはよく通るね。
山間の間を走るいい道ですよ。
29号も鳥取との県境が近くなると、急激に冷え込んでくる。
道の駅「はが」のタイヤキやべぇw
あんまり美味しかったので、一個¥100のをおかわりw
道の駅ならタイヤキ、コンビニなら肉マンが冬ツーのデフォですぜ。
戸倉峠に入ると、路肩にはちらほら残雪の跡が見え、路面は融雪剤で真っ白。
精神衛生上よろしくない感じ。
この辺もそろそろスキーシーズンやもんなぁ。
峠では先頭を走るアプリオのおさ~んがやけに速くてw結局、峠終わってからのストレートでパス。
どうみても直線番長です、本当にアイガトゴザモシタw
寒いのぅ、といいいつつ道の駅「はっとう」でコーシー。
482号で恩原高原~人形峠で179号~再び482号~県道38~306~115で
鳥取県倉吉市到着~。
午後1時やったかな?
ちなみに今夜の宿営地、「大山池キャンプ場」はここから10分くらいw
うはw早く着き過ぎたw
東屋の広場でしばし疲れを癒す為、長い休憩を取る。


daisen_1.jpg







関金を通り過ぎて、ちょっと迷ったものの、すぐに大山池到着。
おいおい、事前に調べて分かってはいたが、何も無さ過ぎw
後ろの方に下蒜山・中蒜山・上蒜山が見え、遠方に大山がちらっと見えるロケーションは
最高レベルなんですがね。池では小鴨の群れも沢山いましたよ。
あんまり日本っぽくない感じ。
たとえて言うなら、北欧の田舎?


daisen_2.jpg

 大山池をバックに@太足”アーマーナイト”たろ~







daisen_3.jpg








とりあえず設営。
ちなみにここは無料です。
道を挟んだ向かい側にトイレ、自販機有り。
小さいけど、水場もありますよって。
大山周辺散策の際はなかなかいいキャンプ場だと思いますよ~。


daisen_4.jpg







池の周辺散策や設営終わってもまだ時間は2時過ぎw
とりあえず、関金温泉&昼飯食おう~っいてことで、10分くらいの関金温泉にレッツゴー。
その前に昼飯です。
ちょっと店名がでてこないんですが、313号を倉吉側に1キロほど行ったところの、
大衆食堂。
カキフライ定食頼んだんですが、小鉢で付いてきてた自然薯のすりおろしがうますぎ。
卵の黄身をかき混ぜて、醤油をたらして、ご飯にぶっ掛けて一気にがっつく!!
ご飯はもちろんおかわりしましたよ、ええ。
カキフライもボリューム満点で大満足でした。
ここはマジでお勧めです、店名は分かりませんがwwwwww

飯食い終わって、備え付けの漫画に嵌ってたら、時間は3時30分。
そろそろお風呂です。
直近の関金温泉の日帰り湯「湯命館」。
8つも湯があったんでフルチンであっちこっち移動w
温泉から上がると、そのまま食材の買出しです。
これも313号と50号の間にAーCOOPがあったのでそこで買う。
今夜は焼肉BBQです。まぁ毎回焼肉BBQですがw

大山池に戻ると時間は5時前。
夕餉は6時から、それまでちょっと仮眠取る、と寝てしまった相方を置いて、
俺は一人で周辺の散策に、身軽になったバン子でお出かけ。

中国地方の最高峰、大山の麓あたりは気持ちの良い高原風景が広がり、
まったり流すには最高。
既に太陽は沈んでおり、真っ暗になる前の少しの時間を惜しむように、
俺は気の済むまで県道313号を流したんよ。


daisen_5.jpg








daisen_6.jpg







戻る頃には、もうあたりは真っ暗。
俺は東屋の下にあった杉の木を集めたり、焚き火台を組み立てたりしながら、
BBQパーテーの準備に余念がありません。
そうこうしてるうちに相方も起きてきたので、宴開催です。

満点の☆空の下で食べる焼肉のお味は格別ですね。

daisen_7.jpg







BBQパーテー後はしばらく焚き火をしながら夜を過ごし、8時過ぎにはお互い
テントの中へ撤収。
ものの30分くらいで寝入っちゃいました。
夜は確実に氷点下付近まで落ち込んでたと思うけど、寒さはほとんど感じず。
むしろちょっと暑いくらい。
ハクキン2ケ+モンベルのシュラフの実力は本物です。

朝の5時起き、6時前には撤収。
明るくなってきた道を、313~179号で一気に加古川BPまで快走。
気になる雨は、佐用のあたりからポツポツ。
まぁもう帰るだけだから、あんまり気にならんよ。
午後1時過ぎ、自宅へ到着。

気がつくと、オドメーターは8万キロを突破。
お疲れバンバン。来年も宜しく。
あ、まだ今年ももうちょっと頑張ってもらうと思うけどねw








ちわぁ~、今から大山方面に旅ってきます。
年末休みまでは、もう連休もないだろうし今年最後のキャンプツーかな。
夏以来、久し振りにバン子にキャンプ道具積み込んだけど、やっぱいいわ。
ずっしりどっしりしたスタイルとよく合う感じ。
二日目が雨なのがいや~んだけど、安全運転で楽しんできますかね~。

岡山、鳥取あたりでアーマーナイトっぽい中の人www+緑バンバン見かけたら
手でも振って下さいノシ


ちわぁ~わてや~奥手のw太郎坊や~ノシ

さて10月9日、日曜日の話。
午前中はひたすら現在の練習曲、スピッツの「空も飛べるはず」を弾きまくってました。
で正午前、たまにはソロツーでもいくっぺ?と
バン子にハンドルカバーを装着して出発進行でありんす。
行き先はどこにしようか?この季節ならどう考えても紅葉しかないだろ常考、と思った俺は
曽爾高原か、またまた佐々里峠かの二択を迫られるわけ。
曽爾だと、163号か。ちとだるいな。
佐々里だと477号か。まぁいけるな。
ということで、何度走ってもおいしい477号をずんどこずんどこと北へ走ります。
うひぃ~さむいのぅ、、、と途中でコーシーを飲みまくり、尿意を催しまくり、で
477号から372号から府道73号。
京都府道73号は初めてだったけどいいねぇ。
ドライブデートに勤しむプルカツの軽自動車を鬼の形相でぶち抜きながら
73号から再び477号。
ソロツーライダーにピースを出しまくりながらスルーされまくりの俺涙目ワロタw
477号も162号との交差を抜けると途端に人の気配がしなくなる。
フヒヒヒヒ、ガソリン切れそうぜよ、、、、と焦りながら477号を鞍馬方面へひたかける。
おいおい悉くガススタしまっとるがな、、、と思いながら、花背のあたりで、ようやく
ガソスタ発見!が、店員がいない、、、、
オロオロしてたら、隣の古ぼけた商店からおばあちゃんがのっそり登場。
ほいほいちょっとまっとりんしゃいといいつつこちらに来る。
田舎のガソスタではありがちな、隣の店も兼務ってスタイルですね、分かります。
ガソリンが入った途端、テンションも回復し、そのまま府道38号で関西屈指の
紅葉の名所、佐々里峠を楽しむ。
う~む、マンダム。

372ad486.jpeg


  花背辺りで






37766c78.jpeg


  佐々里峠山頂あたり





aa0f5598.jpeg


  佐々里峠その2




紅葉を楽しみながらまったり佐々里峠を流してると前方から見慣れぬバイクが!
スケベイス来たー!!初めてみたわぁ

その後、前方からイエローのオフ車が
三角木馬キター!!きっついのぅ

その後、前方から同じような排気音のロードバイクが!
らっきょキター!!まっるいのぅ

ふと、目の前に視線を戻すと!
バン子キター!!かっわいいのぅ

汚染地域を抜け出した俺はwwwそのまま美山茅葺の里に寄り道。
う~む、俺は白川郷よりこじんまりしたこっちのが好きやなぁ^^
観光客もまばらやしね。

a423840a.jpeg


  なつっ!w




835bf500.jpeg


 祠とバン子




美山の里から、締めは美山ふれあい広場の道の駅へ。
第一回バン☆オフの撮影大会した場所だよ♪
あの時のみんなは今も元気だろうか?
俺はまだあの時のバイクに乗って相変わらず訳分からないことやってます。

お土産屋さんで鯖寿司と美山ぎゅうにゅうをゲッツしたあとは、そのまま
162号を南下後、73号~372~477~173~176号で6時前には自宅へ。
さぁみんなもとっておきの紅葉を見にいこうよう!www


5798245b.jpeg

 
 酢の具合が良くておいしゅう御座いました♪












忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/16 たろ~]
[09/12 d-sukebe]
[09/12 d-sukebe]
[09/08 りょ]
[06/28 たろ~]
最新TB
プロフィール
HN:
太郎坊
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析