日々の出来事をうつらうつらと
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちわぁ~わてや~気分の浮き沈みが激しいのが特徴の太郎や~
去年、カメレオン購入してから、週の大半は自転車通勤に切り替えたんだけど、 今年になって、自転車では飽き足らず、ジョギング通勤へ切り替えました。 毎日だと、さすがにへばるので週に3日ほどなんですがね。 家から会社までは10キロほどの距離で、会社の人は信じられない・・・って 事をいいますが、音楽聴きながらランナーズハイな状況で淀川河川沿いを走ってるとそんなに しんどくはないですな。 特にこの季節は汗もほとんどかかない為、最高に気持ちの良いコンディションで 朝から仕事に入れてる感じ。 これから暑くなってくるとしなくなるだろうとは思うが、5月頃までは続けたいな~。 ちなみに、ダイエットを兼ねていますが、運の悪いことに? 淀川河川を走りきって国道1号線に降りてくるところにお気に入りのラーメン屋さんがあり、 そこで生ビール+餃子の神セットを嗜むのが日課になってしまった為、 体重は一向に減っていませんが何か?w PR
ちわぁ~、あけおめ~wwwって遅いわ!
いやぁ~更新する気ナッシングな感じで2月に突入仕懸かっていたので、これはまずい!と思い 久しぶりにブログって行きましょう。 え~まずは、、、年末年始ね。 年末は伊豆にでも旅に出ようかな?って思いつつだらだら過ごしていたら あっという間に大晦日。なんだかな~以前のようなパッションちょっと薄れてきてんのかな・・・ で、予定変更でよーしパパ、カメレオンで実家に帰っちゃうぞー!と意気込んでいたんですが、 前日からの大寒波で取りやめwどう考えても実家は雪化粧なもんで。 で、別案でよーしパパ、愛宕山登山しちゃうぞー!と出発したんですが、 京都に入ったあたりで猛吹雪w これはまずいな、、、と思い、即座にUターンし、全身雪だるま状態で王将に逃げ込み、 カレーうどんでお腹を満たす。 家に帰ると、ちょうどアマゾンで注文していた山岳もんのDVDが届いたところだったので、 ソファーに体を沈み込ませてDVD三昧の実にのんびりした大晦日を過ごしました^^ 年明けてからの三が日はひたすら筋トレとランニングばっかしてた気がする。 今年の目標はとりあえず、 〇 体脂肪率を一ケタ台に乗せる(目標体重55kg) 〇 筋トレを週二回、一年間必ず継続する 〇 穂高に登る 〇 第2回目の全国バンバン☆オフを実現する 〇 自転車で長旅をする 以上、やたらと活動的なおっさん目指します!w
ちわぁ~、最近忙しすぎて体が悲鳴を上げてる太郎ですノシ
まぁ来週の火曜までなんでもうちょっとだ。頑張れ俺! さて。 おとついの火曜かな? 近場のうまいもんを食いにいこう、名付けて「近呑みツァ~」。 前回の海鮮餃子「北京」に続きまして今回は、上新庄にある 絶品焼き鳥専門店「 凡僧(ぼんぞ) 」におじゃましました。 今回も五右衛門プロデュースで、残業を終えた俺は重い足とりで 雨の中、凡僧を目指す。 店内はこじんまりとした、カウンター6席、テーブル席4つ。 入った瞬間に分かる、y本物の匂い。 ええで!ここはどう考えても匠の仕事を提供してくれるで!と否が応にも 期待は胸を膨らませます。 てけと~に何品か注文しましたが、中でも鶏の刺身盛り合わせが最高でした。 鮮度の高いのんを、ちょろっと塩を付けてね、食らうんですわ。 喉を通った瞬間に、間髪入れずにビールを喉に通すんですわ。 つべこべいわねぇ!鶏好きならいっとけ!! すっかり出来上がって、締めの鶏雑炊を頂いてるたろ~ さぁて、第3弾は何を食わしてくれるんやぁ~
ちわぁ~、最近疲れきってる太郎です!こんバンバン。
最近の近況などをさくさくっとやっつけていきましょう。 え~まずは、、、11日(土曜日) 会社の忘年会でした。上新庄のもつ鍋屋さん。 若い頃はお酒が入ると弾けてましたが、最近は全くテンションも上がりませんw 基本的に家で一人で飲むのが好きなんだわ。 ささ~と一次会でフェードアウトし、帰って5キロほど淀川河川沿いをランニングでお酒を抜く。 二日酔いで迎える朝とか大嫌いなんよ。 え~12日(日曜日) 早朝からランニングで汗を流した後、夕方からフットサル。 今回は会社と交流のある他社の天〇さんとプ〇アシ〇〇さんとの3チームによる 交流戦。こちらのホーム、井高野に迎え撃つ。 つっても相手方との面識が無い為、小柄なスキンヘッドのミドリの服着たのが目印です、と ランドマークにされる俺ワロた、見たいな雰囲気で。 会社の女子社員さん達も応援に来ていて、やっぱギャラリーあるとやる気も違いますな~と ハッスルプレーしようとしますがいかんせん技術が追いつきませんw 背中の背番号10が寂しく冬の風にたなびいてるとかいないとか。 まぁたまにはこんなのもいいやね。 え~14日(火曜日)。 聖歌隊の忘年会でした。 19時から下新庄の印度料理屋さんで。 忘年会なのにお酒飲んでるのが5人中俺だけw、というのがこの聖歌隊メンバーらしいっちゃらしいやね。 人生で初めて、ナンでカレーを食べましたが、なかなかいけますなこれは。 まぁ来年も一杯歌いましょう! 次は新年会やな(ニヤリ え~15日(水曜日)。 待ちに待ったボーナスであります。 過去最高金額ゲットで明細貰った朝からニヤニヤしっ放しでしたw とりあえずサンタさんに欲しいものを挙げておきましょう。 ガーミンのGPS.スントの時計・カメレオン君のサイコン・サドル・リアキャリア、 新型G’ZONE・Wii,GAGのフレーム塗装、マックスフリッツのジャケット。 こんなとこかね。 とりあえず今、山&自転車散策用にハンディGPSが欲しすぎる今日この頃。 え~、昨日の日曜日(19日) 再び夕方からフットサル。 今度は天〇さんのホームに遠征、ということで住の江まで行ってきた。 ただ行くだけじゃ面白くないな~と思ったんで、カメレオン号をチョイス。 毛馬の水門抜けて大阪城に向かう途中 こういう風景を見ると、大阪は水都やなって思うね。 午後2時に自宅を出て、4時には住の江公園到着。 5時から試合の為、スポーツデポで自転車用品を物色。 サドル&サイコンを早速買ってしまいましたw サドルはフレームカラーと同じ白い色をチョイス。 バン子がミドリ、GAGが赤白、カメレオンは白騎士イメージでいきましょう。タイヤもこの際、 サイドは白色にしてぇなぁ。。。。。 そうこうしてるうちに他のメンバーもやってきて、2時間ほどボールと戯れました。 最近のフットサルで意識してるのは、「ボールから目を離す勇気を持つ」ことかな? 簡単に言えば「周りの状況を見る」ってことなんやけど、これがなかなか試合では難しいのです。 相手も奪おうと必死やからね。まぁ来年の課題ってことで。 試合のほうはメンバーが少なかった為、全試合フル出場。最後の方は足が攣った感じで やばかった~。 帰りはボロボロになった足でき~こき~ことカメレオンをすっ飛ばして帰宅。 天神橋付近の自転車ロードは綺麗にライトアップされていて、とっても素敵でしたよ。 屋形船@天神橋から ここらで一服。 ロマンスがいつ生まれてもおかしくない雰囲気。 まぁなぁんにも起きませんでしたがw 最後は力尽きて、天下一品で生ビールと餃子とこってリーラーメンを補充し、なんとか自宅へ。
ちわぁ~今日はやたらとハードワークな一日でした。
朝の8:30出発で六甲山系の荒地山にトレッキングしてきました。 バン子をぶぃ~んと走らせて芦屋川起点にして登り始めます。 同行のマイミク・ジジさんと芦屋の豪邸に突っ込みを入れながら、登山口に取り付きます。 あ、その前に。 今回は、山頂でスィーツを食い散らかそう、という裏メニューもありまして、 こないだ行った、ダニエル&とあっせでケーキ、マカロン、芦屋プリンを購入してザックに詰め込んでから 登りましたよ、ええ。 六甲の山は基本的に登り易いす 今日は山ガールならぬ山ボーイちっくな ファッションで決めてみました。 ボーイって年でも無いんですがねwww 鼻歌交じりで気持ちよく登れるんですが、、、 荒地山名物の「岩はしご」区間。 体はきついんだけどここはかなり面白かった~ 山頂は大して景色が開けてないので、ここで 昼飯にしました。おにぎり&ケーキ。 山で食うスイーツは正直ビみょ~でした。 汗かいた体が塩分を欲しがるからねぇ・・・ ちなみにこの岩が崩れると死にますw 港町 神戸の町が霞んでみえるぅ~ 麓まで下ってきました。午後14:00. 10:20分位から登り始めたから、 やたらと時間が掛かったな~ 有料道路の芦有ゲートのバス停から芦屋川まではバスで。 今夏のアルプスを除けばバス乗ったのって小学生以来かも。 関西低山中心のトレッキング行ですが、実は六甲山系は今回が初めて。 まだまだ魅力的なルートは沢山あるんでまた来たいっすな。 PS.このあと16:00帰宅後、17:00から2時間30分ほどフットサルの練習に興じましたが何か?w |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/01)
(09/29)
(09/16)
(09/07)
最新TB
プロフィール
HN:
太郎坊
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|