忍者ブログ
日々の出来事をうつらうつらと
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちわぁ~、3日に一度は茶漬けを食わないと気がすまないチャヅケニストこと太郎坊や~ノシ

旅レポには書いてないんだけどさ~、二日目の帰路、丁度敦賀の辺りで休憩して出発する頃かな?
バン子の調子が異様に悪くなってね。アイドルは安定せず、信号待ちでは、エンスト防止に
アクセルを煽らなきゃいけない。パーシャルからアクセル開けたときの回転がついてこないなどなど。
どう考えてもキャブがおかしいので、今週末は開けてじっくりメンテナンスです。
あと、他にもちょこちょことありまして、家を出たところで、
スピードメーターが動かない&オドメーターが動かないという症状が出る。
去年の秋ごろ、メーターケーブル交換してるから、切れてるってことはないはずなんだけどな~。。。
本体自体が壊れちゃったんかな?
オドメーターが動かないのは痛いね。目指せ10万キロ!やってんのに、今回は進まなかったからね。
こちらも、週末要チェック、と。
あとはリア→ウィンカーカバーのねじ山舐め。これは応急処置でガムテで止めてる。
これは透明なテープに変える方向で。
ヘッドのオイルにじみもそろそろ重い腰を上げる時なんだらうか?
やっぱ、こんだけ使い倒してると、あちこち調子が悪くなってくるんはしょうがないね。
週末は久し振りに一日中向かい合ってみようと思うのです。
ポッw






PR
ちわっ!おら太郎坊ノシ
連休が出来たので、今回は以前から訪れたいと思っていた、福井県は越前の一乗谷を目指したんよ。
バン子に荷物を積み込んで、7時30分、家を出発。
毎度お馴染み周山街道で琵琶湖の北へ抜け、敦賀の手前でちょっと早い昼飯TIME.
27号から8号で敦賀を抜けたところで休憩。
春の海か。潮風が気持ちいいね。


echizen_6.jpg

  敦賀・若狭湾





いいペースやな~と8号で海岸を北上してると、工事中で片側通行の足止め。
ちょっと一息やな、とバン子を止め待つ。
5分、10分、15分www
おいおい、何分またせんだよ!と怒りがぐつぐつ煮えたぎり待つこと20数分。
やっと車列が動き出しました。

海岸線から県道207号で山の中へ。
この県道207は今回走った中では一番楽しかったな~。
もともとは旧北陸線が走ってた道でね。ところどころにその名残を残しており、
列車が走ってたトンネル内なんてあなた、雰囲気満点でしたぜ。
ここは鉄っちゃんの要素を内包するライダーなら絶対に走ってほしい道ですね。

県道207から365号~476号と繋ぐ。
くねくね快走路の476号から県道2号で158号へ。午後2時、一乗谷は朝倉氏遺跡到着。
一乗谷ってなんじゃらほい?ってかたもいると思うので、簡単に説明。
時は永禄ほにゃらら年。織田信長の時代ね。
信長と敵対してた越前の雄、朝倉義影が当時、本拠地にしてたのがここ、一乗谷と呼ばれる
城下町やったんよ。周りをぐるりと山に囲まれた谷には、小京都と呼ばれた町並みが広がっててねぇ。
武よりは政治・文化に関心の高かった朝倉氏らしく、京都の文化をふんだんに取り入れており、
信長によって、壊滅されるまではそうとうな栄華を誇ってたんですよぅ。
結局、最後は信長の侵攻を許し、町全体が焼き払われ、小京都とまで呼ばれた町並みは
一夜にして塵と消えたってわけ。。。。
ここは当時焼き払われて400年以上眠ってた一乗谷の遺跡なんですよ。町並みなんかも復元されてて、
歴史FANなら必見の場所なんです、はい。



echizen_4.jpg









echizen_2.jpg









echizen_3.jpg









echizen_5.jpg








ちょっと小腹も空いていたので、飯を食う。


echizen_1.jpg







感想は、なんだかねぇ、、、、信長苛烈すぎね?って感じかな。
そこまでせんでも、みたいなね。

一乗谷見学の後は、今宵の宿、緑と自然の村太陽広場を目指します。
ここで、俺はまちがえて20キロくらい離れた福井市方面に行ってしまい大幅な時間ロス。
なんやかんやで、午後5時、キャンプ場到着。
今回の宿、太陽広場は料金¥100、風呂に入るなら追加で¥250と非常にリーズナブルな
旅人の懐にやさしいキャンプ場なのですよ。
受付のおばひゃんも優しくて、是非お勧めです!
えっさほいさと今年初のテント設営後、ひとっ風呂あびてから、
武生市街まで出て、王将で王将ランチ。

コンビニでおやつを買い、本屋で夜の暇つぶし用に雑誌を買い、テントに戻ると時間はもう7時過ぎ。

テント内でだらだら過ごし、午後9時前には眠りについたZZZZZZZ
あ、ちなみに利用客は俺一人www怖いんすけど。
夜中の12時に、近くの峠にドリフト練習しに来てる馬鹿に目を覚まされたけど、それ以外は極めて快眠。
テントを叩く雨音で午前5時、起床。
雨か。
まぁ分かってた事だし、しゃぁないか~。
速攻で撤収し作業完了!



echizen_7.jpg


 キャンプ場






echizen_9.jpg


  屋根があって助かります





合羽を着込んで、ふりしきる雨の中帰路に着く。
帰路は8号~27~162と繋ぐ。


echizen_8.jpg


 小浜のコンビニで。
 雨と風との格闘でだいぶんやられてますw







昼の12時前には帰宅。
二日目の天気はいや~んでしたが、やっぱバンバンとの旅路は止められませんYO!














ponpon.jpg










ウホッ~イ!
太陽光でぽかぽかになったバン子のシートに座るのが好きな太郎坊ですノシ

明日、つーかもう今日だけどw、今年初のキャンプツーいってくるでよ。

北陸方面出撃ですんで、見かけた方は手でも振ってくださいなノシ

日曜日。
俺は朝から家の掃除に追われる。
ロフトのベランダで
布団を干していると、なんともいい日差しが。
俺はやっつけ仕事で掃除を終わらせ、ベランダにギターを持ち込んで、半屋外気分で
ギター練習。
外で弾くとやっぱ気持ちええなぁ~。
その後、バン子の空気圧チェック&補充とチェーンくりくり。
吹くぴかで綺麗にしてから
お昼前には手も空いたので、プチツーへ。
最近ご無沙汰の北摂へレッツゴー!
中央環状から176号へ抜け、477号で亀岡へ。
ぽかぽか陽気に程よいうねり道。
交通量は数えるくらい。
あかんがな、気持ちよすぎまんがな。


sonobe_1.jpg








今年一番といっていい陽気で、目の前をバイクが気持ちよく横切っていくのに
目を細めながらコーシー。

同行のエス夫が腹減った飯食わせろと煩いのでw9号線まで抜ける事に。
R477~R372~r73?4?号。r73or4はいいね。桜の時期にまたこよう。

9号へ出てもろくに飯屋がないので、そのまま477号でもう一度戻って
r54でるり渓方面へ。
r54はやばい。まじぱねぇっす。桜の季節に(ry

確かるり渓に飯屋あったはず、とぷぃ~んと走ると程なく到着。
あったあった。
昭和の時代にタイムスリップしたかのような流なんとか館。
省エネなのか、店内は電気がついていなくて、薄暗い雰囲気。先客は0。
うっすら埃を被ってる、売る気0の強気な値段設定のお土産物群。
これや、こういうのを求めとったんや!
腹ペコの俺たちはそれぞれ、牛丼と鍋焼きうどん、他人丼とケツネうろんをオーダー。
おじいさんとおっちゃんの二人でやってて、いつものおばひゃんがいない。
なんでやろ?と思ってると、どうやら健康についての勉強会に行ってるらすぃ。
おぃおぃ、じいちゃんとおさ~ン二人で大丈夫なんかよ?と思いながら待つ。
ぐだぐだ喋ってたら、SVに乗ったおさ~んが入店。
どうやら常連さんらしく、店主のおさ~んと世間話。
「ここ、お客入ってるの初めて見たわ。」という発言にぶっと飲んでたお茶を
吹きそうになる俺。
30分以上待ってもなかなか出来てこない。
そんな時間掛かるもん頼んでねーよwと思ってたら、厨房から口論する声が
聞えてきてワロタw
けんかはやめて~と竹内まりやの曲がリフレインするころ、やっと丼物到着。
味はなかなかどうして、美味いんですよ。
うどんも揚げが濃厚でE感じ。
るり渓谷にお越しの際は皆さん、是非ご利用下さい!

俺たちはお腹を摩りながら、ちょっとだけるり渓谷を散策。
水に手を浸してみたら、仰天するほどの冷気。

sonobe_2.jpg


 るり渓谷




柔らかい春の風を全身に受けながら、最高の季節を迎えられた
喜びをポケットに仕舞いこんで俺は家路を急いだんだよね。

バンバンはとっても気に入ってるけど一つだけ、買って後悔してることがあるんだ。
あまりにもこのバイクを好きになってしまったこと。
別れは辛いものだからね。

皆シャンこんバンバン、バンバン愛を囁き続けて早8年目。
バンバン界の生き地響きこと太郎坊でやんすノシ

土曜日の話。
昼下がりの午後2時過ぎ。
時間が空いたので、ちょっくら流すかぁ~とバン子と路上へ。
豊中にいたころはこういうとき、決まって北摂方面へ出かけたもんだけど。
こっちでもそういうルートを開拓したいな~、と2時間くらいで戻ってこれるルートは
ないじゃろうか?と中央環状を南下しまする。
大阪でのどかなところ、、、、、、
う~んう~んと悩みながら美原まで下りて来たところで、行き先を
河内長野の千早赤坂村に決定。大阪府で唯一となった村。
楠正成ゆかりの地。
村のコピーは「一冊の絵本のような村」。
日本昔話の、「昔々あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。。。」って
ナレーションのバックの画像のような風景にうっとりしながら、
道の駅「千早赤阪」でコーシー休憩。
つーか寒すぎるんですけどw
ふと東を見ると葛城山が冠雪してるよおい。寒いわけだ。

忍者250が入ってきたのとすれ違いで出発し、
帰りは南河内グリーンロードで帰る事に。
いかんせん、天気が悪いのと寒いのとで快走気分にはならない微妙な感じ。
目玉の展望台はカップルが愛を語らってる雰囲気だったので、スルーして、なんかよくわからんところで
立ち止まる。


kawachi_2.jpg

  景色も天気も微妙すぎワロタw






ふと道端を見ると、石造群が無造作に転がってた。首無しで怖いしw


kawachi_1.jpg







女性石像の乳房に劣情を催した俺は帰路を急ぐ。ねーよw


kawachi_3.jpg










グリーンロードを走りきり、聖徳太子ゆかりの道の駅で用を足した後、
間違えて柏原方面に行き、藤井寺あたりをふらふら。
この辺、ほとんどこないんで土地勘が。。。
なんとか中央環状へ復帰し、そのままパイ~ンと自宅へ。
午後5時過ぎ、到着。3時間ちょいくらいか。

俺のチョイ乗リストにまた一つ、コースが加わったのはいいことだと思うんですよ。





忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/16 たろ~]
[09/12 d-sukebe]
[09/12 d-sukebe]
[09/08 りょ]
[06/28 たろ~]
最新TB
プロフィール
HN:
太郎坊
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析